さくらプロジェクト2008(4月8日報告)
05/02/2008 (Fri)

冷たい風雨が降った昨日、観察に行けずとても心が痛みました。
やっと出会えた今日は格別の思いです。
だけど何だか色合いが少し褪せてきたような・・・
近づくのが不安になってきました。
<撮影場所:敦賀市内>

滝のように咲く花たち。
だけど何だか元気がなくなってきたようです。
花の色は薄くなり、風にハラハラと花弁が舞い始めています。
<撮影場所:敦賀市内>

いつもの蕾もお疲れモード。
満開となった今、昨日の風雨は致命傷だったみたい。
<撮影場所:敦賀市内>

そんな花たちを尻目に、若葉はスクスク成長中。
<撮影場所:敦賀市内>

上部を見るとまだギッシリと花の波。
そよ吹く風に枝を揺らしてハラハラ花びらが降りだしています。
<撮影場所:敦賀市内>

根元の蕾も無事開花。
<撮影場所:敦賀市内>

そんな桜の足元には既に散り始めた花びらが・・・
咲いたなら散りゆくのが運命とはいえ、花の命はなんて短いんでしょうか。
<撮影場所:敦賀市内>

昨日の風雨のダメージで茶色く変色した花弁。
痛々しくて見るのが辛くなりました。
<撮影場所:敦賀市内>

花弁が既に舞い散った花がありました。
こんなにも美しく咲いている花が全てこうなるのかと思うと、世の無情を感じます。
<撮影場所:敦賀市内>

スズメが摘んだのでしょう。
花がなくなり茎だけが残されたモノが幾つもありました。
その脇には早くも実になる部分をホンノリと膨らませ始めています。
<撮影場所:敦賀市内>

上方はまだ満開。
沢山の花が風に揺れながらハラハラ花びらを舞わせます。
<撮影場所:敦賀市内>

南の枝先に花はなく、代わりにあるのは緑の若葉。
一日毎にその身を伸ばし、来るべき日に備えているようです。
どうかその日が一日でも先になりますように!
<撮影場所:敦賀市内>
| ホーム |
comments
post a comment